はじめまして,この度山崎誠事務所にてインターンをさせていただく,引間和浩(ヒキマカズヒロ)と申します。
早速キックオフが終わったばかりですが,書きたいと思います。塾講まで時間があるので・・・
所属は,早稲田大学 創造理工学部 環境資源工学科で,学年は2年です。一浪しているので,年齢は21歳です。出身は神奈川県平塚市で,現在は練馬の親戚の家で生活しています。付け足せば,典型的なA型人間です。
中高は,軟式野球をやっており,セカンド・ショートをやっていました。ちなみに日本ハムファンです。方向性が違いますが,大学ではバドミントンサークル・東北支援団体SLP・JUON NETWORK(森林保全やトキ生息地保全活動をしているNPO法人)に入っています。
スポーツは全体的に好きで,たまに大学のジムで汗を流しています。ただ,最近は時間を取れていませんが・・・。旅も好きで,インターンを通じていろいろな場所に行きたいと思っています。もし旅行好きな人いたらぜひ一緒に行きましょう。
真面目な路線にいくと,主に「環境保全工学」,「資源循環工学」というものを専攻しています。簡単に言えば,どのように環境を守っていくかを化学,物理を用いながら考えていくというものです。後者は,リサイクルのことを深く勉強する分野です。
今回インターンに参加したもっとも大きな理由は,環境を政策面から勉強してみたいと思ったためです。理系は現実性考えつつ研究をしないと,理想論になってしまうと考えています。今日も早速,原発のストレステストの評価や,その他新エネルギーに関する資料をいただき,どんな事を言っているものなのか読むのが楽しみです。ただ量が膨大ですが,そこは気合で乗り切ります。
今まで2年間,環境・エネルギーを専門にされている教授の話を聞いた中では,今すぐ原発を完全になくすのは中々難しいということで,将来的に自然エネルギーへシフトしていく,今は自然エネルギー開発にお金を使っていくという考えに至っています。
また,新エネルギーに関しても,今の技術だとまだ天然ガスなどを用いたほうが環境に優しいという調査結果も出ています。例えば,太陽光は発電の際のCO2排出量は少なくても,それを作るまでの排出量,バックアップ電源による排出量を考えると,天然ガスより多くなってしまうこともあるようです。まだ浅い知識なので,一概には言えませんが・・・。
この2か月間の政策研究でどんな新たな内容が出てくるのか,非常に楽しみです。
いろいろとそそっかしく,間違えることもあるかもしれませんが,全力でやっていきたいと思いますので,皆さんよろしくお願いいたします。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。