環境政策ワークショップのまとめのレポートです。今回のワークショップを通じて地球温暖化、生物多様性、原子力など自分にとって新しい分野を学ぶこととなりました。大学では政治についての勉強を主にしているので、環境を勉強する機会はありませんでした。インターンでこのような勉強会を開いてくださり、以前よりも環境に対して興味を持つようになりました。自分の発表の時の資料作りは大変でしたが、ほかの方の発表を聞くのは、とても楽しかったです。
みなさん、2ヶ月間お疲れ様でした。
斉藤
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
« インターンシップを通して(遠藤愛子) | メイン | 環境政策ワークショップ追加調査まとめ (新出雄亮) »
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。
この記事へのコメントは終了しました。
a good blog has it all, and i think the only thing that your blog is missing is... that`s right... Google translate toolbar.
投稿情報: impotenta | 2010年4 月16日 (金) 00:21