フォトアルバム

山崎誠政策研究所通信

スクラップブック(新聞切り抜き)

  • 山崎誠政策研究所報告第15号
    メディアで取り上げられた記事を掲載します。タウンニュース他

青葉生活30+

街の課題・街の声

« これまでの災害対応の考え方を根本から変えなければならない。国がもっと能動的に動くことが求められています。 | メイン | 母のはなし、東京大空襲をくぐり抜けてきた人生の意味 »

2011年5 月 3日 (火)

コメント

TokyoTJapanJ

山崎先生
残された命のためにご尽力ありがとうございます。命の大切さのわからない政府と同じ政党であることがさぞ悔しいことでしょう。
一方で同でしょう、遠く海外からやって来てくれる人々がいるのです。なんと大きな違いでしょうか。
私は前回の選挙で山崎先生に投票しています。うその無い誠実な方だなと感じたからです。
今回のこうした活動、命を大切にする活動は国の根幹をなすものだと思います。福島だけの問題ではありません。ここで間違いを正さなくては同じことを、いずれは自分たち人間にもされるようになります。
命を救えなかったときの国民の失望と落胆が及ぼす影響もとても大きいと思いますし、それはすべて政治家に戻されることになると思います。
保身のために大切なものを大切にできないでいるシステムに立ち向かっていって欲しいです。
よろしくお願いします。

machikocats

飼い主の悲痛な訴えをぜひお聞き下さい。
お願い致します。

http://www.youtube.com/watch?v=nnt_a2PGqU0&feature=player_embedded

nakagawa

原発20キロ圏内の動物救出を求めています。
ブログ拝見させていただきました。
ペット、家畜のことに触れられており、救出を求められていること感謝します。

政府への要望を送り続けてきましたが、なぜあそこまで動物を助けようとしないのか、今では大きな憤りと疑問を感じています。

私は下記を求めております。

1.ペット・家畜への給餌給水
2.ペット・家畜の移動措置(またはやむを得ない場合は殺処分ではなく安楽死措置)
3.ペット・家畜の飼い主または獣医師を含む動物ボランティアの警戒区域立ち入りの許可
4.ペット・家畜の移動の許可(政府へ)
5.ペット・家畜の受け入れ先(里親)の募集 福島県には広大な牧場がいくつもあるはずです。

家畜もペットも生き物です。むやみに苦しめることは虐待です。今も厳しい飢えの中、亡くなる動物がいる。そう思うと毎日が苦しく辛く、かなり多くの国民、海外の
方が同じような気持ちで苦しんでいるはずです。
避難されている方の気持ちを思うとそれは言葉では言い切れない苦しみだと思います。

動物を守らない政府に国は守れません。国民は守れません。命を守らないことは正常ではありません。
山崎議員、少しでも早く動物達が救出されるよう、どうかお願いします。

福島はこんな状態で復興できるとも思えません。
命のため、避難されている方々のため、どうか動物達を助けてください。よろしくお願いします。

この記事へのコメントは終了しました。

Twitter

2011年10 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

山崎誠の衆議院動画 全力で政府に訴えていきます。

  • 2011年6月15日(水) 内閣委員会
    内閣委員会では初の質問。障がい者施策の抜本改革のまず第一弾。障害者基本法の改正について、蓮舫大臣他に質問をしました。まだまだ残る障がい者に対する見えない偏見、差別。本当に障がいのある人もない人も自然にともに暮らす社会へ。
  • 2011年4月26日(火) 科学技術・イノベーション推進特別委員会
    新しく設置された特別委員会、記念すべきトップバッターの質問に立たせて頂きました。テーマは日本の原子力政策について、原子力委員会のメンバーへの質問となりました。日本原子力政策がどれだけ推進派に都合の良い仕組みになっているか。大事故の後もほとんど機能していない原子力委員会。原子力の利用は大胆に見直し、段階的かつ確実に脱原発を実現しなければなりません。
  • 2011年2月25日(金) 予算委員会第5分科会
    厚労省に対して質問いたしました。在宅介護を支える医療介護の連携について、薬剤師、歯科医の皆様の在宅支援の取り組みについて厚労省の応援を取り付けました。また、施設に頼らない元気で長生きを実現する介護予防について取り組み状況と重要性の認識について問いました。
  • 2010年11月12日 (金)  環境委員会
    先の国会に引き続き、環境影響評価法(環境アセスメント)改正案について質問しました。母のふるさとである新潟県糸魚川の失われゆく里山、里地、里海を例にいま残された貴重な自然に目を向けることの重要性を訴えました。
  • 2010年5月25日 (火)  環境委員会
    本会議に引き続き、環境影響評価法(環境アセスメント)改正案について質問しました。上関原発を例にとり、環境と経済の調和、かけがえのない自然を守る観点から追求しました。
  • 2010年5月14日 (金)  環境委員会
    地球温暖化対策基本法について質問に立ちました。キャンプアンドトレード、どうやって実質的な温暖化効果ガスの削減を目指すのか。国際交渉をどうやってリードしてゆくのか、基本法にどうやって魂を入れるのか質しました。
  • 2010年5月11日 (火)  衆議院本会議
    本会議での初質問。環境影響評価法(環境アセスメント)改正案について質問に立ちました。環境と経済の両立をどのように実現するのか、自然との共生社会の実現を目指します。
  • 2010年3月26日 (金) 法務委員会
    法務委員会の一般質疑、都市整備のネックとなっている地図混乱地域の解消について質問しました。
  • 2010年2月26日 (金) 予算委員会第6分科会
    林野庁関連で日本の森林整備について質問しました。ナラ枯れが広がっている。農薬散布による対処療法から炭を活用した樹木の活性による体質改善へ。
  • 2009年11月20日 (金)  環境委員会
    環境の基本施策に関する件で質問に立ちました。国会初の質問、日本の環境政策の在り方について議論しました。

最近のコメント

リンク集

ライブラリー

映画鑑賞

研究員のリストです。

Powered by Typepad
登録年月 09/2007

ウェブページ